激励会

10月7日(土)、修猷館高校食堂で花園予選へ向けた激励会を行いました。

OBの方々から熱い激励の言葉を頂き、1年生、2年生代表と3年生全員は、それぞれ大会へ向けた思いを伝え、最後は部員全員で館歌を歌って締めくくりました。

激励会にお越しくださったOB・保護者の皆様、本当にありがとうございました。花園予選では今までやってきた練習を信じて、修猷らしいプレーで臨んで欲しいです。

これからも応援よろしくお願いします!

 

カテゴリー: 未分類 | 激励会 はコメントを受け付けていません

練習試合vs佐賀工業

10月2日、佐賀工業高校グラウンドにて佐賀工業高校と練習試合が行われました。


<結果>                                                                        修猷vs佐賀工業  (30分)  5対62   ×

この日は激しい雨により、視界や足場の悪い中の試合となりました。前半は、県内屈指の強豪校である佐賀工業相手に、ひけをとらないプレーを見せ、相手を波に乗らせない強いパワーを感じることができました。しかし後半は雨脚も強くなり、修猷の気持ちの面やミスなどの悪い部分が出てきてしまい、課題が残ることとなりました。

しかし屈強な相手と戦える貴重な機会を充実したものにできたのではないかと思うので、今回の試合を胸に刻みまた頑張っていってほしいと思います。

試合をしてくださった佐賀工業高校のみなさん、本当にありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 練習試合vs佐賀工業 はコメントを受け付けていません

招待試合 vs 大分上野丘

10月1日(日)、大分市営陸上競技場にて、大分上野丘高校ラグビー部創部70周年の記念試合が行われました。

*結果

修猷 vs 上野丘 (30分ハーフ)

前半 20-0       後半 19-7               39-7 〇


前半、後半の途中までは修猷が流れを掴み、点差を広げていきますが、試合終了間際で相手にトライを許してしまいました。チーム内の意識を高め集中力を最後まで保って試合に臨んでほしいです。また、全体的にミスがとても目立ちました。トライに繋がるようないい場面もミスをしたら台無しになってしまうので、この反省を今後の練習に活かしてほしいです。


試合後は温泉で汗を流した後、アフターマッチファンクションが行われました。
今回出た課題を活かして、秋には絶対に勝利できるように練習を重ねたいと思います。

大分上野丘高校創部70周年記念試合として修猷館を招待していただきありがとうございました。

また、遠方より応援に来てくださった保護者の方々ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 招待試合 vs 大分上野丘 はコメントを受け付けていません

練習試合 VS九国大付属

9月23日、修猷館グラウンドにて、九国大付属高校との練習試合が行われました。


結果

修猷館 – 九国大付属          57 – 12  ◯

修猷館B – 九国大付属B      5 – 12 ✕

A戦では勝つことが出来たものの、反則が多く、特に修猷館の課題であるノックオンが目立ちました。       ミスによってせっかくの得点ろチャンスを逃してしまった場面もみられました。

試合の流れは作れていたので、 近づく花園予選に向け、緊張感と集中力を高め、ミスを改善して行かなければと感じました。

花園予選までの残り少ない時間、一人一人が意識を高め、チーム全体でレベルアップしていってほしいと思います。

応援に来てくださった方々、ありがとうございました!

カテゴリー: 未分類 | 練習試合 VS九国大付属 はコメントを受け付けていません

練習試合vs香椎

9月18日(月)、修猷グラウンドにて香椎高校との練習試合がありました。

✳︎結果

修猷A vs 香椎A  (25分ハーフ)    64-0 ◯

修猷B vs 香椎B   (15分ハーフ)   5-14

前回の練習試合よりもハンドリングエラーが減り、試合の流れを上手く作って点を取ることができました。部員それぞれが個々の課題を意識できていたと思います。花園予選が近づき、緊張感のある試合でした。

花園予選まで1か月を切りました。部員ひとりひとりが毎日真剣に練習に取り組み、レベルアップしていって欲しいです。

応援に来てくださった方々、ありがとうございました!

カテゴリー: 未分類 | 練習試合vs香椎 はコメントを受け付けていません

練習試合・招待試合のお知らせ

9月23日(土) 対 九州国際大学附属高校
 11:00 K.O.
 修猷館高校G

10月1日(日) 対 大分上野丘高校
 大分上野丘高校ラグビー部創部70周年記念試合
   11:00K.O.
 大分市営陸上競技場

10月2日(月) 対 佐賀工業高校
 17:00 K.O.
 佐賀工業高校G

カテゴリー: お知らせ, 予定, 試合のお知らせ | 練習試合・招待試合のお知らせ はコメントを受け付けていません

練習試合vs舞鶴

8月26日(土)、修猷グラウンドにて舞鶴高校と練習試合が行われました。


<結果>
*修猷A vs 舞鶴A   (25分)  41対0  ○
*修猷B vs 舞鶴B   (15分)  12対0  ○
*修猷B vs 舞鶴B   (15分)   21対0 ○


三試合とも勝つことができたものの、A試合ではスクラムやラインアウトでのミスが目立ち、内容としては改善点が多く残る試合となりました。フォワード、バックス共に、普段の練習で確認した約束事をもっと徹底し、試合で活かしていかなければならないと思います。

修猷館と試合をしてくださった舞鶴高校のみなさん、ありがとうございました。

これから秋に向けて、残された貴重な時間で強くなれるように努力していきます。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 練習試合vs舞鶴 はコメントを受け付けていません

イギリス・パブリックスクールとの交流④(8/23柔道体験)

※Cheltenham College の遠征の様子https://twitter.com/cheltcollsport/status/899953576092590082

8/23(水)午前 2コマ目は,柔道部との柔道体験でした。

3年生 岡 万里萌が 柔道における礼法等を説明した後,
柔道部員が模範,説明をしながら,準備運動・受け身を全員で行いました。

次に投げの形を数種類披露した後,グループに分かれて投技の指導をしました。

IMG_0149IMG_0150IMG_0160IMG_0161IMG_0163IMG_0164IMG_0166IMG_0168IMG_0169IMG_0170

その後,柔道だけでなく学校生活など様々な話題で,交流をしました。

IMG_0185IMG_0187IMG_0188IMG_0192

カテゴリー: トピックス | イギリス・パブリックスクールとの交流④(8/23柔道体験) はコメントを受け付けていません

イギリス・パブリックスクールとの交流③(8/23書道体験)

8/22(火)Cheltenham College一行はグローバルアリーナに宿泊し,翌日8/22(水)の午前中は,修猷館高校生徒と文化交流を行いました。
1コマ目は,書道部生徒との書道体験です。
書道に関する説明をし,
昨年度の文化祭のパフォーマンスをDVDで紹介した後,
グループに分かれて,
好きな漢字を選んでもらって,実際に書いてもらいました。
生徒の名前を漢字表記したお守りを渡し,意味の説明をしました。
90分間の時間の設定でしたが,あっという間の交流でした。

IMG_0125IMG_0127IMG_0128IMG_0129IMG_0130IMG_0131IMG_0132IMG_0134IMG_0135IMG_0136IMG_0137

カテゴリー: トピックス | イギリス・パブリックスクールとの交流③(8/23書道体験) はコメントを受け付けていません

イギリスパブリックスクールとの交流② 8/22

8月22日(火)~24日(木)
イギリスパブリックスクールのCheltenham College の
選手30名・スタッフ4名と貴重な経験を共有しました。

※ノーサイド&アフターマッチファンクション

IMG_0095IMG_0099IMG_0101

IMG_0102IMG_0103IMG_0107IMG_0117IMG_0119

20915288_1494791170609018_3949122014245331500_n20994058_1494791120609023_7073904699018761067_n

カテゴリー: トピックス | イギリスパブリックスクールとの交流② 8/22 はコメントを受け付けていません