修猷館高校 対 福岡工業高校
春日公園球技場
11時00分 キックオフ
◎駐車場について
いつも臨時駐車場で利用している子供広場が使用できないため、当日駐車場が満車の可能性があります。公共の交通機関を使うか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
◎ライブ配信について
準々決勝からライブ配信をしていただくことになりました。
https://fukuokasports.org/movies/detail/R4-koukou-rugby-20220522
修猷館高校 対 福岡工業高校
春日公園球技場
11時00分 キックオフ
◎駐車場について
いつも臨時駐車場で利用している子供広場が使用できないため、当日駐車場が満車の可能性があります。公共の交通機関を使うか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
◎ライブ配信について
準々決勝からライブ配信をしていただくことになりました。
https://fukuokasports.org/movies/detail/R4-koukou-rugby-20220522
5月11日(水)、修猷グラウンドにて、福岡工業高校の皆さんと合同練習を行いました。
アタックディフェンスの練習を行った後、FWとBKに分かれ、スクラム、モールや、ラインアウト、パスを繋ぎながらの練習などを行いました。
今回の合同練習を通して、良い刺激を受けることができ、今週末に控えている九州大会予選に向け、準備を進められたと思います。
合同練習を行ってくださった福岡工業高校の皆様、ありがとうございました。
最後になりましたが、保護者の皆様、OB・OGの皆様、いつも温かい応援をありがとうございます。
これからも修猷館ラグビー部をよろしくお願いします。
5月1日(土)、修猷グラウンドにて、かぶと虫ラグビーフットボールクラブの皆さんと合同練習を行いました。
アタックディフェンスの練習後にFW、BSに分かれ、それぞれの動きの確認や調節をすることができ、有意義な合同練習を行えました。
合同練習を行ってくださったかぶと虫ラグビーフットボールクラブの皆様、本日はありがとうございました。
今回の練習で学んだことを活かし、九州大会予選に向け準備を進めていきたいと思います。
最後になりましたが、保護者の皆様、OB・OGの皆様、いつも温かい応援をありがとうございます。
これからも、修猷館ラグビー部をよろしくお願いします。
4月24日(日)、修猷グラウンドにて、草香江ヤングラグマネラガーズの皆さんと練習試合を行いました。
今年度入部した1年生を中心としたメンバーで試合を行いました。1年生は、新しい環境での試合だったため良い刺激を受けることができたと思います。
練習試合を行ってくださった、草香江ヤングラガーズの皆様、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
最後になりましたが、保護者の皆様、OB・OGの皆様、いつも温かい応援をありがとうございます。
これからも、修猷館ラグビー部をよろしくお願いします。
4月23日(土)、修猷グラウンドにて、城東高校と練習試合を行いました。
【結果】
15分×4本
修猷館 対 福工大城東
1本目21-0
2本目26-0
3本目0-5
4本目7-7
1本目、2本目は修猷館の流れを作り相手を攻め続けることが出来ましたが、後半2本はハンドリングエラーが多く、勢いが弱まってしまいました。全国大会で学んだ反省点を活かしてプレーを行い、改善点を見直すことが出来た試合だったと思います。練習試合を行ってくださった城東高校の皆様、本日はありがとうございました。
最後になりましたが、保護者の皆様、OB・OGの皆様、いつも温かい応援をありがとうございます。
これからも、修猷館ラグビー部をよろしくお願いします。
第23回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 2回戦
修猷館高校 対 桐蔭学園(会場:熊谷ラグビー場) の試合結果を報告します。
[メンバー]
1.鈴木 麗 (1)
2.芦苅 佳祐 (2)
3.目原 康之佑 (1)
4.原田 恒耀 (2)
5.吉冨海音 (1)
6.田中 虎太郎 (2)
7.山中志道 (1)
8.米倉 翔 (2)
9.塚本 航 (1)
10.島田 隼成 (2)
11.嶋田 竹虎 (2)
12.廣瀬 来 (2)
13.志賀 祐平 (1)
14.沖野 傑 (1)
15.細田 悠介 (2)
[交代]
14 沖野→ 21 塩山
7 山中→ 19 糸瀬
[結果]
修猷館 対 桐蔭学園
前半 0(0T0G)-10(2T0G)
後半 0(0T0G)-21(3T3G)
合計 0 – 31
全国大会初戦を突破し、強豪校である桐蔭学園に挑みました。ゴール付近では粘り強いディフェンスが多くみられ、ディフェンス強化の成果を出すことができましたが、アタックの面では新たな課題が見つかりました。
最終的な目標は秋の大会なので、秋に向けて日々練習に励んでいきたいと思います。
最後になりましたが、いつも応援して頂いている保護者の皆様、OB、OGの皆様、そして対戦して頂いた桐蔭学園の皆様、本当にありがとうございました。これからも修猷館ラグビー部をよろしくお願いします。
3月25日(金)、熊谷ラグビー競技場にて秋田工業高校と全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会初戦が行われました。
[ メンバー]
1.鈴木麗(1)
2.芦刈佳祐(2)
3.目原庚之助(1)
4.原田恒耀(2)
5.糸瀬敬人(1)
6.田中虎太郎(2)
7.吉冨海音(1)
8.米倉翔(2)
9.塚本航(1)
10.島田隼成(2)
11.嶋田竹虎(2)
12.廣瀬来(2)
13.志賀祐平(1)
14.沖野傑(1)
15.細田悠介(2)
(交代)
14.沖野傑→21.塩山晃弘
5.糸瀬→19.山中
[結果]
前半10-3(1T1G1PG)○
後半21-7(3T3G)○
合計31-10○
初出場だった前回大会は初戦で敗れてしまいましたが、今大会では歴史的な一勝を掴むことが出来ました。
新人戦九州大会での反省点や、日々の練習で学んだことを発揮することができ、苦しい時間帯も粘り強くプレイしました。
桐蔭学園との2回戦も自分達の流れを崩さず、頑張りたいと思います。
最後になりましたが、いつも応援して頂いている保護者の皆様、OB、OGの皆様、そして対戦して頂いた秋田工業高校の皆様、本当にありがとうございました。これからも修猷館ラグビー部をよろしくお願いします。
3月24日(木)早稲田大学グラウンドで早稲田実業学校と合同練習を行いました。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1931104500408552&id=100005270617054
普段は行うことのできない県外の学校との練習では、新しい課題や学びを多く見つけることができ、貴重な時間となりました。コロナ禍ということもあり、深い交流はできませんでしたが、プレイを通して良い関係を築けたのではないかと思います。今日学んだことを最大限に発揮し、明日の全国選抜大会に臨みたいと思います。
合同練習を行ってくださった早稲田実業学校の皆様、グラウンドを貸してくださった早稲田大学の皆様、本日はありがとうございました。
最後になりましたが、保護者の皆様、OB・OGの皆様、いつも温かい応援をありがとうございます。これからも、修猷館ラグビー部をよろしくお願いします。
3月21日(月)、修猷グラウンドにて、福岡工業高校と合同練習を行いました。
試合形式の練習後、フォワード、バックスに別れ、スクラムやラインアウトなどの練習をしました。今週に控えている全国選抜大会に向け、調整を進めることが出来ました。
合同練習を行ってくださった福岡工業高校の皆様、本日はありがとうございました。
最後になりましたが、保護者の皆様、OB・OGの皆様、いつも温かい応援をありがとうございます。これからも、修猷館ラグビー部をよろしくお願いします。
卒業された先輩方、おめでとうございます!
更なるご活躍をお祈りいたします。
保護者の方々の温かい応援のもと、
修猷グラウンドにて、OB戦を行いました。
<結果>
1試合目(15分ハーフ×2本)
現役生vsOB
前半0-5
後半7-7
2試合(15分1本 3年マネが試合後半に参加)
7-21計14-33
OBの方々の勝利でした
受験勉強などでブランクがあったはずでしたが、やはり3年生は強かったです。卒部した先輩方と戦い、プレーを間近で見ることが出来、現役生にとって良い経験になりました。
最後になりましたが、保護者の皆様、OB・OGの皆様、いつも応援をありがとうございます。これからも、修猷館ラグビー部をよろしくお願いします。