3/31(土) オーストラリア高校との交流試合について

株式会社 グローバルアリーナさんの紹介で,
セント・ピータース・ルーテラン・カレッジ St. Peters Lutheran College と交流することになりました。
 オーストラリア クイーンズランド州,ブリスベンにあり,
1945年設立,キリスト教系の私立共学の名門校です。

http://www.stpeters.qld.edu.au

交流内容
10:30 学校出発
11:00 会場到着・準備
13:00 試合
    セント・ピータース・ルーテラン・カレッジ
    大分上野丘高校
    修猷館高校
16:00 交歓会(3校)
17:00 会場出発(大分上野丘高校,修猷館高校)
18:00 本校到着・解散

カテゴリー: 予定 | 3/31(土) オーストラリア高校との交流試合について はコメントを受け付けていません

春季休業中の予定について

3月17日(土)卒部試合(文化祭1日目) 
      修猷館高校G 16:30K.O.

3月21日(祝)早稲田実業高校 交流行事
   修猷館高校G 
   9:00~  合同練習
   12:00~ 交換会(食堂)
   14:30~ 試合

3月24日(土)・25日(日) 福岡西地区交流行事
            詳細は後日お知らせいたします。

3月30日(金) 対 九州学院高校(熊本)
   修猷館高校G 14:00K.O.

3月31日(土) オーストラリア高校との交流試合
   詳細は別途お知らせいたします。

4月1日(日) 大分上野丘高校・筑紫丘高校・明善高校・柏陵高校との練習試合
   修猷館高校G

カテゴリー: 予定 | 春季休業中の予定について はコメントを受け付けていません

卒業式

3月3日(土)、第70回卒業証書授与式が行われました。

ラグビー部からも16名の先輩方が卒業を迎えました。

今年も、一人一人、これからの意気込みを叫んでタックルをしました。どの目標も実現できるよう、応援しています!

優しくて後輩想いな先輩方が卒業されてしまうのはとても寂しいです。

辛くて苦しいこともたくさんあったと思いますが、真剣にラグビーと向き合う姿はとてもかっこよかったです。

そして、その姿から私たちに様々なことを教えてくれました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

先輩方から学んだ多くのことを胸に、花園を目指して新たなスタートを切ります。これからも応援よろしくお願いします!

ご卒業おめでとうございます!

カテゴリー: 未分類 | 卒業式 はコメントを受け付けていません

本校卒業生 情報

H29卒 下川甲嗣君(早稲田大学1年生)がジュニアジャパンに選出され、

「ワールドラグビー パシフィック・チャレンジ2018」に出場しています。

 

https://www.rugby-japan.jp/junior-japan/

http://rugby-rp.com/news.asp?idx=112862&code_s=1000

カテゴリー: トピックス | 本校卒業生 情報 はコメントを受け付けていません

練習試合vs香椎、城南、西陵

2月24日(土)、修猷グラウンドにて、香椎高校、城南高校、西陵高校と練習試合が行われました。

<結果>

修猷vs3校合同 (25分) 12対0 ○

修猷vs城南(合同)(25分) 12対5 ○

新人戦後初めての練習試合となりました。 今日の試合では大事な場面でのノックオンやスローフォワードなどの初歩的なミスが目立ったように感じます。試合後にはフォワードとバックスそれぞれで合同練習を行い、お互いを高めあいました。まだまだ個人やチームに大きな課題がありますが、春の大会に向けて自分たちがやるべきことを見つけ、これからの練習に取り組んでいってほしいと思います。春まで着実に成長できるように部員一同頑張っていきます。香椎高校、西陵高校、城南高校のみなさん、ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 練習試合vs香椎、城南、西陵 はコメントを受け付けていません

3月 練習試合等の予定

3月以降の練習試合等の予定をお知らせいたします。

3月3日(土)卒業式
3月4日(日)未定
3月11日(日)未定
3月17日(土)卒部試合(文化祭1日目) 
      修猷館高校G 16:30K.O.
3月19日(祝)早稲田実業高校 交流行事
   修猷館高校G 
   9:00~  合同練習
   12:00~ 交換会
   14:30~ 試合
3月24日(土)・25日(日) 福岡西地区交流行事
            詳細は後日お知らせいたします。
4月1日(土)・2日(日)  大分上野丘 合同練習&練習試合
   詳細は後日お知らせいたします。

カテゴリー: 予定 | 3月 練習試合等の予定 はコメントを受け付けていません

新人戦VS福岡工業

1月21日(日)、東福岡高校にて、新人戦4回戦が行われました。

【メンバー】

1.長南 大成 (1)

2.楢本 鼓太郎 (2)

3.松尾 修造 (2)

4.宇山 智也 (2)

5.チェイス アンドリュー (2)

6.儀間 圭吾 (2)

7.中島 篤朗 (1)

8.高橋 鷹翼 (2)

9.中川 大河 (1)

10.野口 大介 (1)

11.山領 拓哉 (1)

12.荒川 正太郎 (2)

13.亀渕 翔平 (2)

14.谷川 一 (2)

15.佐藤 陽 (1)

【結果】

修猷館 VS 福岡工業

前半 7 – 21 ×

後半 15 – 7 ○

22 – 28 ×

前半4分、福岡工業に先制トライを許してしまい、徐々に相手のペースに持っていかれ始めてしまいました。その後もなかなか修猷のペースに変えることができず、福岡工業に三連続トライを許してしまいます。 なんとか前半29分の残り1分というところで、修猷が初トライを決め、やっと調子が出てきたというところで前半が終了となりました。

後半がスタートし、開始18秒で修猷がトライを決めます。ここから本領発揮かと思われましたが、再び福岡工業にトライを許してしまいます。その後、再びトライを決め、キックも決めますが、後一歩というところでトライを決められず、ボールを奪われてしまい、相手に一歩及ばず試合終了となりました。

新人戦は終わってしまいましたが、選手達にはこの悔しさを忘れず、身体をつくり、練習に励み、また春の大会に強く成長した姿で挑んでほしいと思います。

応援に駆けつけて下さったOBの皆様、保護者の皆様、寒い中ありがとうございました! まだまだ成長していく修猷館ラグビー部の応援をこれからもよろしくお願いします!

カテゴリー: 未分類 | 新人戦VS福岡工業 はコメントを受け付けていません

新人戦vs西南学院

1月14日(日)、春日公園球技場にて 新チーム最初の公式戦である新人戦が行われました。

〇メンバー

1.チェイス アンドリュー (2)

2.長南 大成 (1)

3.松尾 修造 (2)

4.宇山 智也 (2)

5.關本 剛史 (1)

6.儀間 圭吾 (2)

7.中島 篤朗 (1)

8.楢本 鼓太朗 (2)

9.阪本 拓武 (2)

10.野口 大介 (1)

11.山領 拓哉 (1)

12.荒川 正太郎 (2)

13.亀渕 翔平 (2)

14.谷川 一 (2)

15.佐藤 陽 (1)◯結果

修猷館vs西南学院

前半 31-0

後半 29-0

60-0◎

前半、後半共に修猷が先制トライし 試合の流れを作ります。後半、敵にボールをチャージされゴールラインまであと少しとピンチでしたが 最後まで0点に抑えました。

ラインアウトでのミスは少なかったのに対して、ノックオンなどのハンドリングエラーが目立っていたように思います。

今日の試合は、今まで自分たちがやってきたことを出し切ろうと、選手全員がアップから声を出し 気合が入っていました。

次の福岡工業との試合でも、今回出た課題を改善し、さらに熱い気持ちで挑んでほしいです。

寒い中応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。これからも修猷館ラグビー部の応援をよろしくお願い致します!

カテゴリー: 未分類 | 新人戦vs西南学院 はコメントを受け付けていません

初蹴り

1月2日(火)、修猷グラウンドにて初蹴りが行われました。天候にも恵まれ、たくさんのOBの方々が足を運んでくださいました。

現役生と若手OBの方々による合同練習の後、開会式が行われ、集合写真を撮りました。

OBの方々によって行われた試合は、皆さん笑顔で久々のラグビーを楽しんでいらっしゃいました。

その後、修猷食堂で懇親会が行われ、新キャプテンの楢本による意気込み、OBの方々による激励のお言葉をいただきました。

年明けでお忙しい中、今年もたくさんのOBの方々、保護者の方々に来ていただきありがとうございました。

たくさんの支えがあってからこそラグビーができているという感謝の気持ちを忘れず、新人戦に向けて練習に励んでいきたいと思います。

今後とも修猷ラグビー部の応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 初蹴り はコメントを受け付けていません

練習試合vs九州学院

12月29日(金)、修猷グラウンドにて九州学院と今年最後の練習試合が行われました。

<結果>

修猷vs九学(20分×3)

1.7対14

2.12対5

3.7対7

結果は3試合合計で引き分けだったものの、オフサイドなどの反則でチャンスを生かしきれなかったり自分たちのペースが乱される場面が多々ありました。また筑紫戦で好調だったラインアウトやスクラムも、今回はなかなか思うようにいかず、大きく課題が残りました。しかしこの試合で得られたものは来年からの練習や試合に存分に活きると思います。

九州学院のみなさま、本当にありがとうございました。

2017年も修猷ラグビー部の応援をしてくださって本当にありがとうございます。引き続き日々の練習に励み、少しでも多く勝てるように頑張っていきます。

カテゴリー: 未分類 | 練習試合vs九州学院 はコメントを受け付けていません