準々決勝から、RKB様にライブ配信を
していただくことになりました。
https://rkb.jp/article/148812/
全世界からの応援
よろしくお願いします!!
11月6日(日)全国大会県予選
対 福岡工業高校
12時30分 キックオフ
会場 本城陸上競技場
(1) 車の乗り入れについて
保護者・OB等一般客の駐車は199号線を挟んだ向かい側にある第2駐車場に
できるだけ詰めて駐車するようお願いします。
(2) 観戦について
観戦者入口からメインスタンドで観戦・応援してください。
第102回全国高校ラグビーフットボール大会
福岡県予選大会
3回戦 福岡工業大学附属城東高等学校学校 対 修猷館高等学校
会場 修猷館グラウンド
の試合結果を報告します。
【メンバー】
1.中野皓太(2)
2.芦刈佳祐(3)
3.目原庚之介(2)
4.原田恒燿 (3)
5.糸瀬敬人(2)
6.田中虎太郎 (3)
7.吉冨海音 (2)
8.米倉翔 (3)
9.中川空河 (1)
10.島田準成 (3)
11.嶋田竹虎 (3)
12.塚本航 (2)
13.志賀祐平 (2)
14.沖野傑 (2)
15.細田悠介 (3)
【交代】
1.中野→16.鈴木麗(2)
2.芦苅佳祐→17.芦苅洋祐(3)
7.吉富→21.山中志道(2)
8.米倉→19.山口修明(1)
9.中川→22.佐藤琉海(3)
10.島田→山下照太(1)
15.細田→24.廣瀬来(3)
【結果】
修猷 対 城東
前半:14 (2T2G)-0
後半:21 (3T3G)-0
合計:35-0
今回の試合は、修猷館初戦でした。
テンポよくボールを繋いだ場面や、体を張ったプレーが見られましたが、何度も同じ反則やミスを繰り返すなど各場面でそれぞれの課題も見られました。
先に控えている試合で、全員が満足出来るプレーを行うためにも、一日一日を大切にして精一杯練習をしていきたいと思います。
最後になりましたが、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、OB・OGの皆様、対戦してくださった城東高校関係者の皆様、本当にありがとうございました。これからも修猷館高校ラグビー部をよろしくお願いします。
次回の4回戦は、11月6日(日)、本城陸上球技場にて、12時30分キックオフの予定です。
引き続きたくさんの応援をよろしくお願いします!
10月30日(日)
修猷館 対 福岡工業大学附属城東 11:00キックオフ
福岡工業 対 北筑 12:30キックオフ
筑紫 対 筑紫丘 14:00キックオフ
会場への移動・観戦に関しては
当日の「掲示」に従ってください。
(コロナ感染防止への配慮をお願いします)
当日の車の乗り入れは
出場校関係車両(バス)・大会役員・本校職員 のみとしています。
保護者・OBの方は公共交通機関、周辺のコインパーキング
を利用していただくようお願い申し上げます。
10月22日(土)修猷館グラウンドにて、東海大学付属福岡高等学校と合同練習を行いました。
全力でプレーすることによって、質の良い練習をすることができました。
合同練習のためにお越しくださった東海大学付属福岡高等学校の皆様、本日は本当にありがとうございました。
これからも、修猷館ラグビー部をよろしくお願いします。
10月16日(日)、佐賀工業高校グラウンドにて、佐賀工業高校と練習試合を行いました。
[結果]
修猷館A 対 佐賀工業A (30分前後半)
前半 0-36
後半 0-35
合計 0-71
修猷館B 対 佐賀工業B (15分4本)
1本目 10-15
2本目 0-25
3本目 0-15
4本目 5-25
花園予選前最後の練習試合でした。
相手がボールを持っている時間がA戦、B戦共に長く、
思い通りにプレーを出来る場面が少なかったですが、
良い経験だったと思います。
花園予選初戦に向け、悔しい気持ちをバネに練習に励んでいきます。
練習試合を行ってくださった、佐賀工業高校ラグビー部の皆様、ありがとうございました。
最後になりましたが、保護者の皆様、OB・OGの皆様、
いつも暖かい応援をありがとうございます。
これからも、修猷館ラグビー部をよろしくお願いします。
10月8日(土)
大津緑洋高校との合同練習の後
ベスト電器スタジアムで行われた。
日本XV 対 オーストラリアA の試合を観戦し、
本校OBの下川甲嗣 君を全力で応援しました。
https://twitter.com/jsports_rugby/status/1578748785823387648
https://twitter.com/asahirugbyfoot1/status/1578746352896737280
https://twitter.com/jsports_rugby/status/1578746175796412416
10月9日(日)九州学院高校との練習試合後に
花園予選大会に向けての激励会が行われました。
武藤会長をはじめとするOBの皆様、保護者を代表されまして島田さんに激励の言葉を頂き、3年生は決意や大会への思いを語りました。
激励会まで足を運んでくださったOB、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
花園予選大会初戦まで残り3週間となり、貴重な合同練習、練習試合を通して修猷館ラグビーの強みを伸ばし弱みを補う練習を積み重ねています。 最高のコンディションで初戦を迎えられるよう、残り僅かな日々を大切に練習に励みます。
皆様の声援に応えられるよう部員全員で努力していきたいと思いますので、何卒応援しよろしくお願いします。
10月9日(日)、修猷グラウンドにて九州学院高校と練習試合を行いました。
[結果]
修猷館 対 九州学院
(1本目)7-0
(2本目)28-7
(3本目)7-5
(合計)42-12
普段のディフェンス面の課題が改善され、
日頃の練習の成果が発揮された試合だったと思います。
テンポが遅い場面や、ミスや反則が目立ったので、
これからの練習で無くしていきたいです。
最後になりましたが、応援して頂いている保護者の皆様、OB・OGの皆様、そして練習試合のためにお越しくださった九州学院高校の皆様、本日は本当にありがとうございました。
これからも、修猷館ラグビー部をよろしくお願いします。
10月2日(日)、修猷グラウンドにて大分舞鶴高校と練習試合を行いました。
IMG_8081
[結果]
修猷館A 対 大分舞鶴A
(前半)7-10
(後半)14-17
(合計)21-27
修猷館B 対 大分舞鶴B
(前半)5-26
(後半)0-24
(合計)5-50
A戦は前後半とも、あと1トライ手が届きませんでした。
ハイタックルなどの反則が多くみられ、得点に繋がりませんでした。
B戦では、思い通りに自分達のプレーをすることができず、課題が多くみられました。 花園予選修猷館初戦までに、今回見つけた課題を改善するために、一人一人が自分たちに出来ることを見つめ直し、準備を進みていきたいと思います。 最後になりましたが、応援して頂いている保護者の皆様、OB・OGの皆様、そして遠方から練習試合のためにお越しくださった大分舞鶴高校の皆様、本日は本当にありがとうございました。これからも、修猷館ラグビー部をよろしくお願いします。